第620回:続・ホームNW

« 第619回:完結 | 近況トップ | 第621回:駄文 »

第620回:続・ホームNW

 第618回で書いた、ホームネットワーク計画の続きです。

 こんな機器を買い揃えました。

【ルータ・無線LANカード】 NEC Aterm WR8500N(無線カード付き)

【イーサネットコンバータ】 バッファロー WLI-TX4-AG300N

【ネットワークメディアプレイヤー】 アイ・オー・データ AV-LS500LE

【NAS用HDDケース(DLNA対応)】 コレガ CG-NSC4501GT

【HDD】 HGST HDT721010SLA360(1GB) ×2

 LANを100Mbpsから1Gbpsにスピードアップしたかったので、フレッツ光プレミアムのCTU設定をいじって、CTUのルータ(100Mbps)を停止してブリッジ化して、WR8500Nのルータ(1Gbps)を使えるようにしました。

 そして、2階のパソコン部屋に設置したルータと各機器を接続しました。

 結果、CTUにはルータと「ひかり電話VoIPアダプタ」がつながり、ルータには以下の機器がつながりました。

【有線接続】

 ・私のパソコン

 ・NAS(DLNAサーバとして使用)

 ・ネットワークメディアプレイヤー

  (=DLNAクライアント →2階の旧式テレビ)

 ・XBOX360

【無線接続】

 ・嫁のパソコン(300Mbps接続)

 ・プリンタ(&スキャナ)

 ・イーサネットコンバータ(→1階のネット対応テレビ:DLNAクライアント)

 これで、パソコンの動画をNASに保存して、複数のテレビで再生できるようになりました。

 ただ、すんなり再生できるようになったわけでもなく、やってみて分かったこともありました。

【分かったこと・1】

 LANに直接繋いだネット対応テレビは、パナソニックの最新型なのですが(P42V1)、DLNA経由で再生できる動画形式はMPEG2のみでした。

 デジカメで撮ったものなど、別規格の動画ファイルは、MPEG2にエンコードし直す必要がありました。

【分かったこと・2】

 上記のテレビでは、フルHD(縦1080ピクセル)の動画をDLNA経由で再生すると、解像度を落とされます。我慢ならないほどではないのですが、少しぼやけた感じになります。

 ただ、無線経由(5GHz帯の802.11n)でも再生のコマ落ちは一切なく、再生までのタイムラグもほとんどありません。

【分かったこと・3】

 組んだNAS(CG-NSC4501GT)は、プラグインのインストールによってDLNAサーバ化できるのですが、公式プラグインをインストールしても、買ったネットワークメディアプレイヤー(AV-LS500LE)ではデータの読み出しができません。

 有志の方が公開しておられるプラグインを使わせていただき、解決しました。この場にてひっそりと、御礼申しあげます。

(ただし、AV-LS500LEでのISOファイル読み出しはできませんでした。でもMPEG2が読めれば十分です)

 これらの他、5GHz帯・2.4GHz帯の混在使用など、設定に戸惑ったところもありましたが、今は各機器とも快適に通信できています。

 そして目下、パソコンの動画をMPEG2にエンコードして、NASに書きまくっています。データが消えないうちに、一気に書きまくっておこうと思います。

#次回から久しぶりに、ダラダラ落書き近況に戻してみようと思います。

2009年7月22日 23:32 カテゴリー:雑記

« 第619回:完結 | 近況トップ | 第621回:駄文 »

Movable Type